2018年2月27日火曜日

筋力を強化する為に

皆さんこんにちは。佐藤です。

花粉症の症状を実感されている方も
少しずつ出てきているようですね。

花粉症もアレルギの1つなので、
症状を緩和させる方法もございます。

それはまたの機会にお伝えします。

本日は前回ダヴィンチボディボードにて
得られる6つの特徴。

その1つ目の筋力について
お伝えします。


まず


筋力が無いと手を動かす事も
足を動かす事もできないです。

物を持ち上げる事も
押す事も引っ張る事も。


それは筋力のおかげで関節を動かす事ができ、
様々な動作が可能になります。

さらに筋力があるから
姿勢を保つ事ができるようになります。

ダヴィンチボディボードでは

タイムアンダーテンションという部分にフォーカスし
筋力がつくように時間配分も考えております。

タイムアンダーテンションとは

40秒〜60秒間、適した負荷をかけながら
動かし続ける事で筋力強化に効果的とされている。

ただこの時間をエクササイズすれば良いという訳でなく
適した負荷で上記の時間を行う事が大切です。

ではどうすれば良いのか?

それはまた次回に🙇


最後までお読みいただきありがとうございます。

👇レッスンを体験したい方はこちら👇

2018年2月25日日曜日

ダヴィンチボディボードを勧める理由

皆さまこんにちは。佐藤です。

外気温が2桁台になると、寒さの感じ方も変わりますね。
しばらく1桁台だったので、それになれてしまったんでしょうね☺️

改めて、

人の身体はあらゆる環境に
順応できるように作られているなぁと実感しました。

さて、

ダヴィンチボディボードを理解されている方・されていない方も

再度ダヴィンチボディボードの特徴を知る
きっかけにしていただければと思います。


①筋力・・筋トレ
②持久力・・マラソン・格闘技エクササイズ・トランポリンエクササイズ
③筋持久力・・ピラティス・バーベルのレッスンなど
③柔軟性・・ヨガ・ストレッチ・筋トレ
④バランス・・ヨガ・ピラティス・トランポリンエクササイズ
⑤コア(体幹)・・ピラティス・ヨガ・トランポリンエクササイズ
⑥身体の連動性・・(本来の正しい身体の動かし方)

ダヴィンチボディボードは①~⑥をそれぞれ高められる結果、
お客様が望む成果を得ることができます。

通常①〜⑥の効果を得るとすると3つ〜4つ程の
レッスンに参加しなければいけません。


さらに時間も要します。

しかし、

ダヴィンチボディボードなら


1レッスン45分で十分です( ゚Д゚)

まさに忙しいあなたにお勧めのレッスンです。


次回は①〜⑥をどのように強化し、
強化するとどんなメリットがあるのかをお伝えします。

最後までお読みいただきありがとうございます。



👇レッスンを体験したい方はこちら👇

2018年2月24日土曜日

骨にも良い?トランポリンの効果とは??

皆さまこんにちは。
麻布十番店の矢本です。
今日は少し暖かかったですね。
最高気温も14℃とだんだんと春に近づいているのでしょうか。
早いものでもうすぐ2月も終わり、、、
3月に入ったらもうあっという間にGW、そして夏がやってきます!!
まだまだ間に合う今こそ、ダイエットを本気で始めるチャンスです!(^^)!

さて、今日は私も担当しておりますトランポリンの効果を改めて見ていきましょう(^O^)

知っている方も是非、普段のレッスンを思い出しながら読んでみてくださいね!

青山テルマさんを始め、有名人も数多くはまっているトランポリン。
その効果は本物です!!!!!


まず1番に言えるのはその消費カロリー\(゜ロ\)(/ロ゜)/
45分で最大900㎉消費
私は普段マラソンをしておりますが、比べものにならないくらいの消費です!
もちろん走るペースにもよりますが、始めたばかりの人はいきなりキロ5分や4分では走れません。最初から長い距離も走れませんよね。
UBOUNDは初めての方にも楽しく参加していただけるような音楽(聴覚)と暗闇(視覚)であっという間に時間が過ぎてしまいます。


膝などにかかる負担が硬い地面に比べて1/7
有酸素運動代表であるマラソンは意外と怪我が多いのも事実。
実際、私も何度も怪我や痛みを発症しており、我慢しながら走ったり、、
でも、UBOUNDはそんな心配が本当に少ないのです。
長く続けられる要素の一つですね。


体幹強化!!!
腹筋を割りたい方は、週3回以上のトランポリンをお勧めします(^・^)笑
トランポリンだけで1,5か月、約週3回参加でウェストが8㎝ 減少した方も!
体幹UPによりカラダのバランス力が向上し、姿勢改善も効果大です。
姿勢が変わるだけで見た目は全然違います!!
以前のブログにも書きましたが、腸腰筋の強化にもなり、下半身筋力UPにも繋がります。
下半身(太腿)は体の中で1番大きい筋肉なので、体脂肪を落としたい方には必須です。


浮腫みやセルライトに効果的
良いのは知ってるけど何故良いのか?な方も多いかもしれませんね。
それは重力に関係します。
トランポリンの上でジャンプの加速減速をすると、体にかかる3方向の重力【G】が大きくなったり、小さくなったりします。
この【G】が体の細胞や器官、血液、リンパ系などに影響を及ぼすのです。
トランポリンに足がついたときに大きく【G】が体にかかります。
それにより筋肉がリンパを押し出す力を【G】が手伝ってくれ、より流れが促進されます。
リンパの流れが良くなることはセルライト対策の基本なのです。
カラダの流れが良くなる事は代謝UPにも繋がり、ダイエット効果も更にUP!!!


骨粗鬆症の対策
年齢とともにもろくなってくるのはしょうがないことですが、運動をすることで骨密度は変わります。
特に女性は女性ホルモンなどの影響で男性に比べて骨密度が減少しやすいのも事実。
ですが、運動によって予防することができるのです!!
そしてトランポリンは運動のなかでも上記で述べたように【G】の影響が骨にとっても更にプラスに作用します。
実際に私もトランポリンを初めて2ヶ月で骨密度が向上、さらに強くなりました(^・^)



レッスンにご参加の際は是非これらの事を思い出しながら、飛んでみてください。
正しい姿勢をキープしながら、しっかり体幹を使って、「PUSH、PUSH」♪
皆さまのご参加をお待ちしております。


ダイエットにも健康にも効果絶大な

UBOUND健康美を維持しましょう!(^^)!



最後までお読みいただきありがとうございました。




👇レッスンを体験したい方はこちら👇

2018年2月18日日曜日

新しい会員種別について!!


皆さん、こんにちは!!元町中華街店の伊藤です\(^o^)/

最近少しづつですが暖かくなってきましたね!
私は寒いのが苦手なので暖かくなってきてとても嬉しいです!!

さてさて、本題に入っていきたいと思います!
ダイヤモンドフィットネス元町中華街店では新しい会員種別が
増えました(#^.^#)

新しい会員種別は、、、、、



       加圧ジム会員です!!!

今までスタジオもジムも両方使える会員種別しかありませんでしたが、
ジムだけ使いたい!手軽に健康管理をしたい!といったお客様の為に
ジムエリアのみ利用できる会員プランができました!

加圧ジム会員は全営業時間利用可能
ジムエリアのみのご利用となっております!
1カ月5,000円加圧BFRトレーニングが受け放題の会員種別です!!
加圧トレーニングができるジムで料金がここまで安いジムは
ダイヤモンドフィットネス元町中華街店だけです!!

限定50名までの方がご利用になれます(^O^)

是非、加圧BFRトレーニングをしたい方はご入会してみては
いかがでしょうか??

最後までお読み頂きありがとうございます\(^o^)/


👇レッスンを体験したい方はこちら👇

2018年2月11日日曜日

加圧BFRトレーニングの効果②


皆さん、こんにちは!!元町中華街店の伊藤です!!

さてさて、前回に引き続き加圧BFRトレーニングの効果について
お伝えしていきたいと思います!

前回もお伝えしましたが加圧BFRトレーニングを行うことによって
大量の成長ホルモンが分泌されます!
それによって筋肉が成長し身体に様々な良い効果をもたらしてくれます!

①脂肪燃焼効果
成長ホルモンが脂肪の分解を促し、筋肉が増えることにより基礎代謝が上がり、
太りにくい身体になります!

②筋力アップ
筋力が上がると、長時間歩いても息切れをしなくなったり、
階段の上り下りも苦ではなくなるなど疲れにくい身体を手に入れることが
できるので、日常生活がしんどくなくなります!

③アンチエイジング・美肌効果
成長ホルモンが肌の水分量やコラーゲンを
増やし皮膚の活性化を助けてくれます。
また新陳代謝を高め新しい細胞づくりを促すため、
肌、髪の毛、爪、骨などあらゆる細胞の合成効果があります!

④疲労回復効果
成長ホルモンが不足すると疲労が感じやすくなります。
BFRトレーニングを定期的に行うことにより、
常に成長ホルモンを分泌させておけば不足することはなくなり、
疲れにくい身体を手に入れることが出来ます!

皆さんもぜひ元町中華街店にご来館頂いた際は
加圧BFRトレーニングを行っていきましょう!!

最後までお読み頂きありがとうございます\(^o^)/



👇レッスンを体験したい方はこちら👇

2018年2月10日土曜日

酸化と糖化、どっちが体に悪い?

皆さまこんにちは麻布十番店の矢本です。
連休初日、雨予報でしたが天気も良くお出かけ日和でしたね。
いかがお過ごしでしょうか?

さて、今日はアンチエイジングにも関係する酸化と糖化のお話です(^O^)
皆さんはご存じでしょうか?
実は私、アンチエイジングアドバイザーでもあります☆

酸化と糖化、両方とも体にとっては良くない状態ですが、
さて、どちらの方が良くないのでしょうか。


と、その前に…

酸化は良く耳にする言葉ですが、糖化とは何でしょう。
なんとなくわかってはいるものの詳しくはあまり知らない人も多いのでは??



さて、糖化とは…


糖の摂りすぎで使われずに余ってしまった糖は
体温の熱により体内のたんぱく質と結びつき硬くなってしまいます
そしてそれは老廃物として体内に溜め込まれ、老化の原因となってしまうのです。

美容的にはお肌のくすみ、しわ、たるみ、皮膚が硬くなります。
体内にも悪影響を及ぼす糖化は病気をも引き起こすこともあるのです。

太る原因にも (/_;)!!!!!

そして、糖化した糖とたんぱく質は焦げたような状態の為、
糖化のみならず一緒に酸化も起こすのです。
ダブルパンチですね(-_-;)


では糖化を防ぐにはどうすればよいでしょうか?

食事方法でも簡単に気を付けることができます
     ↓↓↓↓↓

糖の食べ過ぎを防ぐ
ただし、糖は体内の大切なエネルギー源です!!!
全く摂らないのではなく、摂りすぎに注意しましょう。
特に精製された糖質は控えましょう。

食事はゆっくり噛んで食べ、20分以上かける
糖が脳に運ばれ、満腹中枢から満腹のサインが出るまでが20分かかるのです。
サインが出る前に食事が終わってしまうと、またすぐにお腹が空いてしまいます。

食事は6時間以上時間をおく
全ての食事は6時間置きに摂るのが理想です。
特に就寝前3時間以内の食事は控えましょう。
胃の中に食べ物が入ったまま寝てしまうと脂肪として蓄えられ、糖化にも繋がります。


食事だけではなく、運動で糖をしっかり使いましょうね!!!


最後までお読みいただきありがとうございました。




👇レッスンを体験したい方はこちら👇

2018年2月9日金曜日

必要な脂質(オメガ9)

皆さんこんにちは。佐藤です。

最近、身の回りのものがよく壊れます( ゚Д゚)


・パソコン2台が1週間の内に両方故障する。
・家にある椅子が座った瞬間に足元が壊れる。


何ですかねぇ。。。(-_-;)

今年のおみくじは悪くなかったはず・・・


さて、
前回からの続き

摂らなければいけない脂質の2つ目は

体内でも作られています
オメガ9(オレイン酸)です。

主にオリーブオイルやなたね油に含まれております。

HDLコレステロール(善玉)を保ちながら、

LDLコレステロール(悪玉)を減らすことから

血圧を正常に保ち、動脈硬化の予防に効果的です。

さらに

血糖値を良好に保つ効果や便秘の解消にも

お勧めな油です。


このオメガ9は、前回のオメガ3と違い、

熱に強いため

加熱料理(炒め物)、又はそのままドレッシングとしての
利用もできる為、調理に適した油でもあります。
※オメガ3は熱に弱い



オメガ9の代表的なものは、

オリーブオイルですが、そこで1つ注意です。



本物のエキストラバージンオイル


を選ぶようにしてくださいね。



国際オリーブ協会に認められているもの

そして、

大きな瓶に入っているものは酸化しやすい為、

小さい瓶で遮光瓶に入っているもの

お勧めです。




最後までお読みいただきありがとうございます。



👇レッスンを体験したい方はこちら👇

2018年2月7日水曜日

必要な脂質

皆様こんにちは。佐藤です。

寒い日が続きますが、体調などはいかがでしょうか?



人の身体は食べたもので作られている。


私達の身体の細胞は常に新しいものが古くなり、

そして

新しいものが作られて常に健康を保てております。


この新しいものが作られる際には栄養が必要なのです。


そこに必要な栄養が足りなければ、
新しく作られることは無いですよね(>_<)


だからこそ

食事は糖質(パンだけ、おにぎりだけなど)だけで
お腹を満たすことはNGなのです。

さて

脂質の続きです。

摂らなければいけない・不足しやすい脂質はというと

不飽和脂肪酸です。

その中でもオメガ3・オメガ9

と呼ばれるものです。

オメガ3(αリノレン酸・DHA・EPA)は

えごま油・亜麻仁油・青魚(アジ・さんま・イワシ)・チアシードオイル

などから摂ることができます。

オメガ3をしっかり摂ることにより

動脈硬化や心筋梗塞の予防

➥血管を拡張させ、血液の流れをスムーズにします。

その為、動脈硬化の予防や血栓のリスクを抑えます。

LDLコレステロール(悪玉)を減らす

➥HDLコレステロール(善玉)を増やし、血圧を良好に保ちます。

炎症作用(アレルギーなど)を抑える

➥オメガ6の摂り過ぎによって起こる炎症作用を抑える。

以上の効果が期待できます。



次回は、オメガ9(オリーブオイルなど)のお話です。('◇')ゞ

最後までお読みいただきありがとうございます。



👇レッスンを体験したい方はこちら👇

2018年2月4日日曜日

加圧BFRトレーニングの効果①


皆さんこんにちは!元町中華街店の伊藤です!

さて、今回は加圧BFRトレーニングの効果について
お伝えしていきたいと思います。

加圧BFRトレーニングを行うと成長ホルモンが大量に分泌されます。

成長ホルモンは血行を促進し、ダイエット、アンチエイジング、
肩こり、冷え性、美肌に効果があります!

「BFRトレーニング」の画像検索結果

腕や脚の付け根に巻いたベルトより下の部分の筋肉に、
乳酸という疲労物質が発生します。
この乳酸が大事な役割を果たします。

筋肉内に大量の乳酸が溜まると、脳が筋肉に大きな負荷が
かかっていると勘違いして下垂体から大量の成長ホルモンが分泌されます。

そして分泌された大量の成長ホルモンが加圧BFRトレーニング後、数時間にわたって
身体についている体脂肪を燃焼、燃えやすい状態にしてくれます。

体脂肪が燃えやすい状態で有酸素運動をすることによって
さらに脂肪を燃焼することができます。

皆さんもぜひレッスン前に加圧BFRトレーニングをして脂肪を燃焼していきましょう!
次回も引き続きBFRトレーニングの効果について皆さんに伝えていきたいと思います。


最後までお読み頂きありがとうございます。



👇レッスンを体験したい方はこちら👇

2018年2月3日土曜日

ひと工夫で太りにくい身体へ!

皆さまこんにちは
麻布十番店の矢本です。

今日は2月3日豆まきですね!
麻布店の目の前ではお祭りもやっていました。
鬼さんがあちこちにいましたよ。
お子様は泣いてました(^_^;)

さてさて、前回の続きの酵素についてお話しますね。
酵素を摂取するには食材を生で!とお伝えしていますが、
生で食べるのは至難の業ですね(-"-)
そこでおススメのすりおろし野菜!!!!!
何故すりおろしがおススメなのかは前回のブログを読んでくださいね。


今日はおススメの食材をご紹介!(^^)!

大根・リンゴ・人参・大和芋・長芋・きゅうり
生姜・セロリ・ニンニク・蓮根・玉ねぎ・梨・柿


























見てみると薬味などに適しているものばかりですね!

その中でもおススメはやっぱり大根!!!
大根は約95%が水分でありながらも、この水分の中に100種類以上の酵素が存在しているのです(゜_゜>)

すりおろすことで生まれる絡み成分<イソチオシアネート>は抗酸化作用などあらゆる効能を持っています!!

・解毒
・殺菌
・抗炎症作用
・抗酸化作用
・消化促進
・発がん抑制 などなど…

そして、すりおろしを食べるように心がけましょうね。
保存しておいたものは酸素にふれ、酸化してしまいます。
食べる直前にすりおろし、消化の働きを促進させましょう!

ちょっとしたひと工夫で太りにくい身体へ!!!

最後までお読みいただき誠にありがとうございました。




👇レッスンを体験したい方はこちら👇

悪い脂質

皆さまこんにちは。佐藤です。

川崎店では下記の日時にてプロテイン試飲会を行います。

2月6日(火)18:30~20:00
2月8日(木)13:00~15:00
2月10日(土)11:30~13:30

店頭でプロテインをご覧になって、気になっていた方は
この機会に是非お召し上がりください。


さて

前回の脂質の続きです。



「本気でダイエットするぞ」という方には、
絶対に控えて欲しい脂質を紹介します。

それは、

トランス脂肪酸です。



皆さん、日頃食べているものに、このような食べ物ありませんか?(?_?)


菓子パン・ケーキ・ドーナツ・揚げ物・クッキー
スナック菓子・生クリーム・コーヒーミルク・マーガリンなど


これらにトランス脂肪酸は含まれております。

コンビニやスーパー、カフェ、ファーストフード店などで
たくさん売らていますね・・・・( ゚Д゚)

食べ過ぎるとどうなるか?

・内臓脂肪がえてくる⇒ウェストが引き締まらない
・体脂肪やコレステロールの値がえる⇒ダイエットの失敗に繋がる・・
・血圧や血糖値が上がりやすい⇒高血圧や糖尿病のリスクが高くなる・・ 

結果、ダイエットが失敗に終わるだけでなく、
健康面にも悪影響を及ぼします。

しかも

脂質のカロリーは、1gあたり9㎉と多いです。
【たんぱく質4㎉・炭水化物4㎉】


ただ

脂質全般が悪いわけではないですよ。
摂らなければいけない脂質もあります。


まずは、
上記の食べ物には気を付けて下さいね(^o^)丿 


万が一甘い誘惑が襲ってきても、
本気で頑張るダイエット期間だけは控えてみましょう。


最後までお読みいただきありがとうございます。



👇レッスンを体験したい方はこちら👇