2017年11月30日木曜日

寒い冬を乗り越えるための風邪予防①

皆さん、こんにちは!
私は11月から元町中華街店で勤務している伊藤潤一と申します。

まだ入社したばかりでわからないこともあると思いますが
これからたくさん勉強をして皆様の健康をサポート
していきますのでよろしくお願い致します。

 それでは本題に入っていきたいと思います。
11月中旬から気温が一桁になることが多くなり鼻水や咳、
くしゃみ等の風邪の症状に悩まされている方がいると思います。

今回は寒い冬を乗り越える為の風邪の予防について
3つのポイントを伝えていきたいと思います。
①手洗い、うがいを習慣づけていきましょう!
直接的、間接的に関わらず、風邪を引いている人の鼻水や唾液を介して
体内にウィルスを取り込むことで感染します。
そのため、丁寧なうがいや石鹸を使っての手洗いが効果的です。
手洗い、うがいを毎日の習慣とすることで、風邪を引くリスクが自然に低減します。

②極端な厚着、薄着は避けましょう!
厚着をする習慣は体温調節の能力を低下させ、寒さに対する抵抗力を弱めてしまいます。
なるべく薄着を心がけ、気温の変化に皮膚や粘膜が順応できるようにしましょう。
極端な薄着をするのではなく、温度差の大きい屋外と室内の気温に合わせて
こまめに衣服の脱ぎ着をしましょう。

③乾燥したところや人混みは避けましょう!
多くの人が集まる場所は、それだけでウイルスに感染しやすい環境であるといえます。
特に空気が乾燥していると、空気中に飛び散ったウイルスが長時間生きているため
感染する確率もずっと高くなります。
外出をする時は必ずマスクを着用することで感染の確率を下げましょう!

今回の風邪の予防の3つのポイントを意識して生活することで
風邪の予防になりますので皆さんもぜひ実践してみてください。

次回は風邪の予防の残り3つのポイントを紹介していきます!

👇レッスンを体験したい方はこちら👇

2017年11月29日水曜日

食べ過ぎでしまう時は・・・①

皆さんこんにちは
麻布十番店でダヴィンチボディボードとパーソナルトレーニング担当しています野田です。


さて11月も残りわずかとなりました。
これから12月になると食べる機会が増えてきますね。
クリスマスや忘年会、大晦日と毎年ついつい食べ過ぎてしまう・・・なんてことあると思います!
そんな食べ過ぎてしまう時はどうしたらよいのでしょうか?
そこでオススメなのが食物繊維を摂ることです。


ということで今回は食物繊維について詳しくお伝えします!!



これを聞いて・・・


何回もトレーナーから聞いた
TVやネットでもよく見るから知っている
もう意識しています


なんて声が聞こえてきそうですが・・・
そんな方にこそ読んでほしいのです!!



すでに食物繊維の重要性は皆さんご存知かと思います。
最近ではその重要さから「第6の栄養素」と呼ばれるようにまでなりました。
そんな食物繊維を今回は少し掘り下げて



・どのような食品に何gの食物繊維が含まれているのか?
・年齢、性別での1日摂取の目安量は?
・そもそも効果は?
・不足するとどうなるの?
・摂取の注意点は?
・水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の違いは?



など分かりそうで分からないことを次回お伝えしていきます!
最後までお読みいただきありがとうございます。









👇レッスンを体験したい方はこちら👇

ダヴィンチボディボードとダイエット

皆さんこんにちは。佐藤です。
どこを歩いてもクリスマスムードですね。

川崎店では12月2日(土)18:00~20:00の間で
クリスマスパーティを開催いたします。30名様限定。
ご予約受付中です。(あと2名です。)

グループカウンセリングスタートもスタートしましたので、
頑張っている成果を数値で確認してみませんか?
詳細はスタッフまでお声がけください

さて、

12月は外食が増える月で
それに伴いクラブに通う頻度も変動しやすいです。

そうなると気になるのは

体脂肪です。


そこで体脂肪を落としたい方に提案です。


【ダヴィンチボディボード】に参加しましょう。



ウォーキングなどの有酸素運動とは違い、

HIIT(ハイインテンシティトレーニング)

という運動方法で行います。

または高強度インターバルトレーニングとも言われます。


通常体脂肪を燃焼する際には
息が弾まない強度で30分~60分と歩くケースが多いです。


しかし


「有酸素運動だけで、そんなに時間を確保できない」
という方も多くいらっしゃいます。


そこでダヴィンチボディボードでは、


ウォーミングアッップ

ボードの上でのエクササイズ

高強度有酸素運動(息をあげる)

ボードの上でのエクササイズ

高強度有酸素運動


の順番で行います。


参加されるとわかりますが、


終始息が弾みます。


ここがポイントです。


この激しく息が弾むことは、皆さんの体内の
酸素が不足している状態です。

そこから回復する為に、通常以上の
酸素を取り込もうとします。

その結果、


運動前よりもカロリー消費が高くなり
運動後6時間高い状態が持続されると言われています。

レッスン時間は45分( ゚Д゚)

この内容をウォーキングで得ることはできません。

いつも参加されている方は引き続き、
まだ参加されていない方は初参加を

それぞれお待ちしております。

最後までお読みいただきありがとうございます。



👇レッスンを体験したい方はこちら👇

2017年11月26日日曜日

番外編 今月はバースデー★


みなさん こんにちは!
元町中華街店の重野です。

前回まで睡眠のことについて紹介してましたが
今回は番外編です!

私事で大変申し訳ございませんが、
私、今月誕生日を迎えました \(^o^)/
ついに30歳になりました!!
奥さんが部屋を飾り付けてお祝いしてくれました☆
とても可愛く仕上がってます(*´▽`*)

こんなに素敵な料理を作ってくれて
ミニオンのアイスケーキを用意してくれました(*´ω`*)
とってもうれしいです~☆☆
どの年齢になってもお祝いされるのは嬉しいものですね!
奥さんには本当に感謝感謝でございます(#^^#)

30というキリのいい年齢になりましたので
気も身も引き締めて日々の生活を送っていきます!
そして、みなさんへのサポートにも
磨きをかけていきますので、これからもよろしくお願いいたします m(__)m


完全に私的な内容で失礼いたしました!
次回はもう一度睡眠について紹介していきます。

最後までご覧いただきありがとうございました!

👇レッスンを体験したい方はこちら👇

2017年11月25日土曜日

マラソン大会に行ってきました!


皆様こんにちは麻布十番店矢本です。
私事ですが…先日マラソン大会へ出場してきました。
制限時間が4時間!!
ちなみに東京マラソンは7時間!
結構ハードな大会なのです。
思い通りの走りとはいきませんでしたが、今自分ができる精一杯の力を発揮して走り切ってきました(^O^)


そして、、


頑張った自分へ残ったものは…最強の筋肉痛(-_-;)笑



今までこんなに筋肉痛になったことは正直ありません。


皆さんは普段筋肉痛になっていますか?


筋肉痛になることは良いことです。
筋肉が成長する第一段階なのですから。
大事なのはそのあとのケアですね。


さて、筋肉痛になったとき、どのようにケアしていますか?



・プロテインを飲む
・食事で良質なたんぱく質を摂取
・マッサージ
・ストレッチ
・入浴
・湿布を貼る  などなど


1番大切なのは

しっかり栄養を摂り

たっぷり休息(筋肉を休ませてあげる)をする事 です。


食事でおススメなのが鶏のむね肉
アミノ酸スコアがとてもバランスよく筋肉を作るのにとても効果的に働きかけます。
もちろんプロテインも良いですね。

運動直後に飲めるのであればホエイプロテインを。
運動後の食事には鶏のむね肉を是非摂取してみてください!


そして入浴


以前にも書きましたが…質の良い睡眠を取る為にもお風呂につかることは欠かせません。


質の良い睡眠を取ることで、成長ホルモンの分泌を高めることができるのです!!
成長ホルモンが多く分泌されるのは眠りについてから最初の約3時間が重要
その3時間でどれだけぐっすりと深く眠れるかがポイント!

皆さんはぐっすり眠れていますか?


普段から眠りが浅い方は是非、湯船に浸かる習慣をつけてみてください(^O^)
筋肉痛だけではなく、日頃の疲れもスッキリしますよ。


“筋肉痛” だけではなく “普段の疲れ” がなかなか取れない方も是非試してみてください!




最後までお読みいただきありがとうございました。




👇レッスンを体験したい方はこちら👇

2017年11月24日金曜日

ストレスから老けないために

皆さんこんにちは。佐藤です。

先日帰宅後、久しぶりにテレビを見ていたら、
急にテレビの音が出なくなり壊れました( ゚Д゚)アワワ

テレビのない生活を考えていた矢先に壊れたので、
思考は現実化するのですね・・・(>_<)

まぁ、誘惑が1つ減ったので良しとします。

川崎店では12月2日(土)18:00~20:00の間で
クリスマスパーティを開催いたします。30名様限定。
ご予約受付中です。(あと10名ほどです。)

グループカウンセリングスタートもスタートしましたので、
頑張っている成果を数値で確認してみませんか?
詳細はスタッフまでお声がけください。


さて、前回は


怒りやすい・心配しやすい・気にしやすいは
ストレスの一部になる為、活性酸素を発生させ
老化が進みやすい

そして

老化が進むだけでなく、病気になるリスクも高くなります。

という内容でした。


今回はその予防方法をお伝えします。


その1つとして

笑う・笑顔になる」ことです。


例えば

好きな芸人さんのお笑い番組を見たり、

友人と楽しい話で盛り上がったり

趣味を楽しんだりすることです。


笑ったり、笑顔で楽しむことにより
ストレス➥活性酸素➥老化を予防することが可能です。

また癌細胞の増殖を抑えるNK細胞(ナチュラルキラー細胞)を
活性化させ免疫力が上がるというデータもあります。


つまり

運動や休養・栄養も大事ですが、メンタルの
アプローチもとても大切です。


子供のころはいつも笑っていたけど、
大人になってからはあまり笑わなくなったという方も
多くいらっしゃいます。

1日1回は心の底から笑うことも大切なんですね


川崎店では皆様と楽しめるようなイベントを
今後も企画いたしますので、ご都合が宜しければ
是非ご参加ください。

最後までお読みいただきありがとうございました。






👇レッスンを体験したい方はこちら👇

2017年11月23日木曜日

番外編 食欲の秋・内田の秋!!


皆さん こんにちは

元町中華街店 内田ございます!!

さて、やってきましたよ!!
番外編、食欲の秋・内田の秋がやってきました

寒いと、食欲も増えて
たくさん食べてしまうことが増えました、、、、。
しっかりと体温を保持するためにも
たくさん食べてはいるのですが、かなり偏った食事になっていました
(;´д`)



カレーうどん、、、3人前
ハンバーガー、、、5個
浅漬け、、、1,5前



野菜ポトフ、、、6人前
小松菜・玉ねぎの漬物、、、2人前
マッシュパンプキン、、、4人前
冷凍にんじん、、、1本

今回は、野菜を中心に食べてはいましたが
見返してみると、かなりの量を食べているなと自分でも
感じます、、、(~_~;)

最後は、、、。




栗の渋皮煮

母の実家から大きな栗を頂き、作り方を聞いたので
アレンジして作ってみました。
(材料)

生栗、、、1kg
砂糖、、、400~500g(お好みで)
白ワイン、、、30~50ml


①、栗を皮ごと湯がき、渋皮の部分を残した状態でむきます
②、渋皮の灰汁を取るために、4回~6回ほど水を取り替えつつ煮だします。
  途中、栗の節の部分が取れやすくなるので取り除く(食感が固く、えぐみが強い)
③、ある程度柔らかくなった段階で、再度水と砂糖・白ワインを入れ沸騰しないよう
  じっくり煮る。

味が、渋皮と中まで染み込むまで栗の大きさにもよりますが、1日~3日ほどかかるので
根気がかかる料理でした。

甘さ控えめで、お茶うけにもってこいの塩梅になりましたので
皆様も栗のシーズンになりましたら、作ってみてはいかがでしょうか?

12月より、伊藤さんにもブログを書いていただくので
お楽しみに!!

最後までご覧いただきありがとうございます。



👇レッスンを体験したい方はこちら👇

2017年11月22日水曜日

冷え症とお肌の調子が改善!?

皆さまこんにちは
麻布十番店の野田です!
12月も近づき寒くなってきました皆さま体調にはお気をつけてお過ごしください。
そしてそんな寒い時期こんなことが気になる方はいませんか?
・冷え症
・肩こり
・しもやけ
・肌の調子

時期を問わず気になるものもありますね(^_^;)
実はこれらの改善におすすめビタミンがあります!!

それはビタミンEです!!


1.ビタミンEの働き
血管を拡張し血流の流れをよくする働きがあるので、血流不良が原因で起こる冷え症や、肩こり、しもやけなどの症状改善にも役立ちます!!
また、肌の老化には細胞の酸化が原因としてありますが、ビタミンEにはこれを予防する働き(抗酸化作用)があり、「若返りのビタミン」と呼ばれています!!
その他にも動脈硬化の予防、発がんの抑制、白内障やアルツハイマー病の予防にも効果が期待されています!!


2.ビタミンEは一日どのくらい摂取すればよいのでしょうか?
年齢や性別によりますが
30~49歳の場合
・男性で6.5mg
・女性で6.0mgです


3.どのような食品にどのくらい含まれているのでしょうか?
1食分の目安量におけるビタミンEの含有量の一例をあげてみます
・アーモンド 6.2mg
・かぼちゃ  5.1mg
・うなぎ   4.9mg
・アボカド  2.7mg
・ほうれん草 2.1mg このようになっています。


4.摂取するときワンポイントアドバイス!
ぜひビタミンCと一緒にとるのがオススメです!
ビタミンCとEとちらも抗酸化作用があり、それぞれ異なる物質に対して働きます。
そして、ビタミンEは自身が酸化されながら細胞の酸化を防ぎます。ビタミンCは、ビタミンEを酸化されていない状態に戻す作用があるので、一緒にとると「相乗効果」が期待できます。

ぜひビタミンEを活用して、冷え症や肌の調子などのを改善に繋げましょう!!

最後までお読みいただきありがとうございます。







👇レッスンを体験したい方はこちら👇

2017年11月21日火曜日

ストレスと老化

皆さんこんにちは。佐藤です。
昨日・今日と気温が1桁と冬の様相を呈してきましたね。

川崎店では12月2日(土)18:00~20:00の間で
クリスマスパーティを開催いたします。先着30名様限定。
ご予約受付中です。(あと10名ほどです。)

グループカウンセリングスタートもスタートしましたので、
頑張っている成果を数値で確認してみませんか?
詳細はスタッフまでお声がけください。

さて、

私たちは日常様々なストレス環境の中で生活しております。

運動などでの肉体的ストレスから仕事やプライぺートにおける
精神的ストレスまで様々です。
※音・光・薬剤・汚染等も

そのストレス状況の中で
身体を老化させる活性酸素は発生します。

ストレスがかかるとストレスに抵抗するホルモンが作られます。
その時一緒に活性酸素が発生するのです。


例えば、

・心配事があってずっと心配している状況

・怒ってアドレナリンが出ている状況

などでは活性酸素が発生しやすいとされます。


つまり

怒りやすい・心配しやすい・気にしやすいは
ストレスの一部になる為、活性酸素を発生させ
老化が進みやすいということにもなります。


老化が進むだけでなく、病気になるリスクも高くなります。
病は気からとありますが、繋がりはあるのではないでしょうか。


いつまでも若々しく、また病気をしない身体にする為にも

運動や栄養・休養だけでなく心(メンタル)」の
四位一体が必要不可欠です。

次回はその予防や解消方法をお伝えします。

最後までお読みいただきありがとうございました。





👇レッスンを体験したい方はこちら👇

2017年11月19日日曜日

良い眠りのため☆…その②睡眠の質について。

みなさん こんにちは!
元町中華街店の重野です。

最近は通勤と帰宅の電車の中で必ず居眠りをしてしまい、
携帯電話を何度も落としては起きるを繰り返してしまいます。  Σ(´∀`;)
周りの人たちをびっくりさせてしまい申し訳ないです。。
そのまま携帯を忘れないように気をつけたいと思います!

さて、前回に引き続き睡眠についてです!
みなさん質の良い眠りです!
身体と心の疲れ、十分に取れていますか?

質の良い睡眠というのは、私達の身体と心の疲れを取ってくれて
翌日からまた元気に活動できるようになります。
しかし、質の悪い睡眠が続くと疲れが十分に取れず
徐々に疲労感や精神的に暗い気持ち・不安感が高まってしまいます。

そんな睡眠の質を良くするポイント紹介します。
その前に眠りの状態についてです。

睡眠には、体と脳が休まっている深い眠りの状態ノンレム睡眠
体が休まっている状態であるにも関わらず、
脳が覚醒している眠りの浅い状態レム睡眠があります。

ぐっすり眠るためには、眠りだして1回目や2回目の深いノンレム睡眠で
しっかり休養し、眠りの浅いレム睡眠のときにスッキリ目覚めるようにすれば
質の良い睡眠が取れるようになるのです!

では質を良くするポイントですが
睡眠時間睡眠の深さ目覚め
について考えます☆

「睡眠時間」ですが、
8時間睡眠できてないからダメだなんてことは決してなく
自分にとって最適な睡眠時間を見つければOKです!
そして、年齢を重ねていくと必要な睡眠時間は短くなっていくので
10代のときなどを基準にして考えないようにしましょう。
大体の感覚で「○時間以下だと体調が悪い」や「○時間以上だと寝すぎてだるい」
といったことがあると思います。
この間の時間が自分にとって最適な睡眠時間ということです。

「睡眠の深さ」について
質の良い眠りのために寝室の環境を整えることも大切です☆
温度や湿度、音、光、色彩、香りなど…。

また、お昼寝のしすぎや運動不足、寝る前に食べ物を食べる
なども気をつけないといけません。
そしてタバコやアルコール、カフェインを含むものなどを摂ったりすると
脳が覚醒されて、睡眠が浅くなる原因となってしまうので注意しましょう!
リラックスできるようにアロマを焚いたり、寝る前まで音楽聞いたり、
お風呂につかるといったことがいいと思います☆

「目覚め」について
いくら十分な睡眠時間が取れて、睡眠の深さが十分だったとしても
目覚めが悪いとそれだけで「しっかり眠れなかった」と感じてしまいます。
精神的に不安を感じてしまうこともあるので、目覚めも良くしていきたいものです。


というわけで、次回!
良い睡眠をするためにもっと具体的な方法を紹介します!!

最後までご覧頂きありがとうございました。



👇レッスンを体験したい方はこちら👇

2017年11月18日土曜日

体調を崩しやすい方に

皆さんこんにちは。川崎店の佐藤です。

現在川崎店では12月2日(土)18:00~20:00
開催のクリスマスパーティの予約受付中です。

グループカウンセリングも
月・木・土に定期的に実施しております。
※詳しくは店舗掲示・又はスタッフまで


さて、本題です。
前回に続きビタミンCです。

この時期から風邪をひかれる方が増えてきますね。

その事前予防策として手洗いの徹底やマスクを使用し
予防されると思います。

このような外部の予防策だけでなく
栄養による内部の予防策も必要です。

その際のポイントは

どの食材を食べたら良いではなく
どの栄養素を摂るか

大事なのは栄養素です。

その中で
ビタミンCはお勧めです。

なぜか?

自然免疫を高めるのにビタミンCは必要だからです。

そのビタミンCは

活性酸素を除去する働きがある為、
体調を崩さないようにすることも可能です。
※合わせてビタミンEも必要です。

その他にも抗ヒスタミン作用から
アトピーや花粉症の改善にも効果が期待できます。

また最近では大量のビタミンCが癌の治療に効果的な面も
明らかになってきております。

それだけにとどまらず

ビタミンCによるコラーゲンを強化することが癌の転移
防止にも役に立つそうです。


こんなにも多方面で効果的なビタミンCは
不足させたくないものですね。

過剰症は心配ない栄養素の為、
小まめに摂るようにしましょう。

最後までお読みいただきありがとうございます。






👇レッスンを体験したい方はこちら👇

2017年11月17日金曜日

身体がだるい・疲れやすいには

皆さんこんにちは。佐藤です。
最近になり、やっと季節らしくなってきましたね。

そんな中、

川崎店では12月2日(土)クリスマスパーティのご予約受付中です。
お時間は18:00~20:00になります。

皆さんで飲んで食べて楽しみましょう♪


さて、

上記のパーティーのように間もなく12月になります。
そうなると今年も残りは1ヶ月ですね。

この1年間の肉体疲労・精神疲労など溜まっていませんか?

その中で疲れやすい・朝が起きにくい・物忘れをするようになった
鬱っぽい・楽しさを感じれられない

などの要因の1つに

【副腎疲労症候群】

があります。

副腎は身体の腎臓の上にある
ストレスに対抗するホルモンを分泌する箇所です。

そこが疲労することで
上記で挙げた疲労症状を起こします。


では

その改善や予防の鍵になるのは

ビタミンC

です。

副腎でストレスに対抗するホルモンを
作る際にビタミンCが必要となります。

つまり

ビタミンCをしっかり摂ることにより
ストレスに対抗するホルモンを作り、
不の症状を予防します。

そして水溶性と言われるビタミンCは
小分けにして食事と一緒に摂取をするのがお勧めです。

是非、上記の倦怠感を感じている方は、ビタミンC(サプリメントも可)を
日常に意識的に取り入れてみてください。


またビタミンCの効果は他にもたくさんありますので、
今後もこのブログでお伝えします。

最後までお読みいただきありがとうございます。




👇レッスンを体験したい方はこちら👇

2017年11月16日木曜日

元町中華街店に新しいスタッフの登場!!


皆さん こんいちは!!

元町中華街店 内田でございます!

皆様に朗報です!!!

この度、元町中華街店に新しいスタッフが勤務することに
なりました!!

伊藤 潤一 さんです

なんと、私と同じ25歳になります(*´▽`*)
今後は、スタジオレッスンも担当していただく予定ですので
皆さま、お楽しみに!!

さて、11月も中旬が過ぎ
そろそろあの時期に入っていきますよね?

パーティーシーズン忘年会シーズン
その他、色々なイベントがたくさん行われます。

そこで、気になるのが、、、「食事」

お酒やケーキ、チキンやお惣菜
美味しい物の誘惑が一段と強くなる時期でもあります(~_~;)

体重増加を気にしてパーティーで何も食べないのも
楽しくないですよね、、、、。

そこで!!

食べた物の吸収を抑え、無駄なものを外に出してくれる
食品をお伝えします!!

同じタイミングで食べる、先に食べておけば
吸収を抑えてくれる効果が期待できます。

脂肪の吸収を抑制してくれる、、、食物繊維

脂肪は分解され、脂肪酸に変化します
それを吸収しやすくするために、体内でミセルという細かな粒子に分解していきます
そのミセル化する前に、脂分と絡み合って排出すてくれるんです。

その食物繊維がたくさん入っているのが、、、。



マイタケです

マイタケは今となっては、スーパーで良く見かけるキノコですが
実は、マイタケのは薬効が高い細菌でできているので
薬膳料理や薬として使用されている品種もあるそうです!!

ごぼうの約2倍も入って血中の悪玉コレステロールを体外に出す手助けをしてくれます。

ただ、加熱しすぎると成分が壊れてしまいやすいので
火を止める数分前に入れたり、汁物として溶け出した成分を一緒に取ることを
お勧めします!!

お手頃価格で購入できる食材なので
これからのシーズン、いかがでしょうか??


最後まで、ご覧いただきありがとうございます。

👇レッスンを体験したい方はこちら👇

2017年11月9日木曜日

体温を維持するには??


皆さん こんにちは

元町中華街店の内田でございます!!

先週の金曜日に

ナスとアスパラガスの煮浸し
きんぴらごぼう

こちらを夜中に作り置きしてて
見事に寝不足になってしまいました、、、(;´・ω・)

一度、料理をするとなかなかやめられないものだと
改めて思いました

さて、前回
体温が急激に下がると、デメリットについてご案内していきましたが
ご覧いただけましたか?

今回は、「体温を維持していくため」についてお伝えしていきます!!

まずシンプルに

「筋肉を動かす」
寒い時こそ、筋力トレーニングや有酸素トレーニングで身体を大きく動かして
筋温を上げていきます。
特に、大きい筋肉、、、大胸筋・広背筋・大殿筋
ここの筋肉を使うと周りの小筋群も共動筋として使うことができるので
一気に筋温をあげることができます。
ブログでも紹介していますので、詳しくは、、、

身体を動かして季節に負けるな!!
背中を動かして代謝アップ??
足を使ってスレンダー美脚!!

こちらをブログを是非、ご覧下さい(*^_^*)

次に紹介が、、、

「内面から温める」
寒い日は、暖かいものを食べて体内から温めるのも一つの方法です。

ショウガ、、、ジンゲロール・ジンゲロン・ショウガオール・カプサイシン
       香り成分400種類以上!!
       ジンゲロールは血行促進に効果があり、加熱することによって
       ショウガオール変化。
       この辛味成分が身体をポカポカさせてくれるんです!

唐辛子、、、 唐辛子=カプサイシン(辛み成分)で汗をかいて体温の上げてくれる
       作用があるといわれていますが、実はカプサイシンを摂ると
       一度体温を下げる働きが行われます。
       体温を下げてから、上げるってちょっと矛盾している感じですが
       体内から温めてくれる働きには変わりはありません。

加熱して辛み成分を十分に引き出すにはこの時期は、、、「鍋」ですね
特に「火鍋



横浜・中華街近辺でも専門店があり、体温か下がってきた方にはお勧めです!
お肉(タンパク質)、野菜(食物繊維

辛い物はちょっと、、、。
そう思う方は、「ショウガご飯」もお勧めです。

炊き立てのご飯に千切りのショウガと少しお酢を入れて
よく混ぜ、5分ほど蒸らすとさっぱりとしたショウガご飯が出来上がります!


寒い時期だと、味が濃ゆいものが多くなりがちなので
箸休めとしても一役かってくれます( *´艸`)

動くことも大切ですが
食事からでも、体温を上げることができますので
食欲の秋ならぬ「食欲の冬」で体温を上げてみてはいかがでしょうか?


最後までご覧いただきありがとうございました。



👇レッスンを体験したい方はこちら👇

2017年11月5日日曜日

良い眠りのため☆…その①なぜ人は眠る?

みなさん こんにちは!
元町中華街店の重野です。

ここ最近は夜と朝方の冷え込みが出てきて、お布団が気持ちよくて
お布団から出づらくなってきましたね(^_^;)

みなさんちゃんと眠れていますか?
人の一生のおよそ1/3もの時間を占める睡眠ですが、あまりよく知りませんよね(・・?
それどころか睡眠は無駄な時間」「寝ている時間がもったいないなどと
考える人も多く軽視されがちです。。

今回はそんな睡眠についてご紹介していきます☆
そもそも人はなぜ眠るのかっというのはご存知でしょうか?
睡眠は身体の休息はもちろん、脳が休息するための大切な時間なのです!

身体の疲れは横になって休むだけでもある程度回復できますが、
意識や知能、記憶など知的活動を行う大脳は
起きている限り休息することは不可能です。
脳を深く眠らせて、精神的な疲労を回復する大切な時間が睡眠なのです。

そして、脳が深い眠りに入ると成長ホルモンが分泌されます。
成長ホルモンは細胞の新陳代謝を促して、皮膚や筋肉・骨などを成長させたり
日中の活動で傷ついた筋肉や内蔵などを効率よく修復する働きがあります。
加圧BFRトレーニングをしているみなさんにはおなじみだと思います☆

というわけで、
私たちは心と身体の健康を保つために眠る必要があるのです!


よく理想の睡眠時間として「1日8時間」なんて言われていますが
実はそれ、医学的な根拠がなく多くの人の睡眠時間の統計から出された
平均的な時間に過ぎないのです Σ(゚Д゚)

睡眠時間にはかなりの個人差があって、
平均よりも短いから不健康・不眠という訳ではなく、
3〜4時間で十分な人もいれば9時間以上の睡眠が必要な人もいます。
基本的に日中眠気がなく、きちんと活動していくのに十分な睡眠時間
確保されていれば何時間でもかまわないのです。

睡眠は時間よりもの方が重要です (☆д☆)!
質の良い睡眠とは、目覚めがスッキリとしてぐっすり眠ったという
満足感が得られる眠りのことです☆

ということで、次回はその「質の良い睡眠」について紹介していきたいと思います。

最後までご覧頂きありがとうございました\(^o^)/



👇レッスンを体験したい方はこちら👇

2017年11月4日土曜日

今日から実践!太りにくい体へ!

皆さまこんにちは
麻布店の矢本です。
一気に寒くなりましたが、体調崩していませんか?
周りには風邪気味の方がチラホラいますが…私は元気です!

いきなりですが、みなさんは自分の平熱を知っていますか?

毎日測っている方は少ないかもしれませんが、自分の平熱はご存知ですよね。

体温と免疫力は大きな繋がりがあります!!!
勿論、代謝にも大きくかかわり、血流も良くなることで全身の流れがよくなりダイエットにも大きな効果をもたらします。

体温(36.0℃以上37.0℃未満)が1℃下がると
・免疫力が37%低下
 →風邪などひきやすくなる
・基礎代謝は12%低下
 →1日約200~500㎉消費カロリーが減り、体重が増えやすくなる
・体内酵素の働きが50%低下
 →栄養の消化・吸収とエネルギー生産量が低下

逆に1℃上がると
基礎代謝、活動量UP →体重、体脂肪DOWN
免疫力UP →疾病リスクDOWN
体力UP →疲労感DOWN
交感神経も優位に →ストレスDOWN


などなど良い事づくし(^○^)

では、どうすれば体温は上がるのでしょう(-_-??)
私はもともと低体温(35℃前後)で汗も掻きづらく、太りやすい体質でした。
ですが、あることを習慣化することで今や平熱は約36.5(~36.7℃)まで上昇!
それによって風邪はほとんどひかず、ひきそうだと感じても寝れば速攻元気です(^_-)
そして太りにくい体質になったのです。

さて、習慣化にしたある事とはなんでしょう?

もちろん運動も代謝が上がり、血行も良くなり、大切なことですが、、今回は違います。



答えは……




入浴です!!!!!


お風呂につかること!


今や毎日朝・晩2回入りますが、昔は面倒でシャワーで済ませたり。なんてこともしばしばありました。
でも、毎日湯船につかることで血行が良くなり体温が上がることで、結果的に代謝が上がり、健康的な太りにくい体質へと変わるのです!!!
毎日お風呂につかるだけ。
こんな簡単なことはありませんよね。
しかも42℃のお湯に10分つかるだけで良いのです!

これからの時期、どんどん寒くなり冷え症の方はとても辛い時期(>_<)
入浴を習慣化して寒さを吹き飛ばしましょう☆






そして、麻布店で販売している水素入浴剤は、私のNO1オススメ商品です!
全身のめぐりを良くし、体の芯から温めてくれる優れもの
血行がよくなり、発汗作用UP
筋肉疲労にも効果的で疲れを残しません。
普段マラソンをしていますが、大会後の水素風呂は欠かせない必須アイテムです!
そして髪にもGOOD!!!
つやつやになりますよ(^○^)
気になる方は是非受付にてお尋ねください。

       最後までお読みいただきありがとうございました。




👇レッスンを体験したい方はこちら👇

2017年11月2日木曜日

体温調節がカギですよ!!


皆さん こんにちは

元町中華街店の内田でございます!

台風が過ぎて、一気に気温が低く
コートやダウンを羽織っていらっしゃる方が増えてきましたね。

コート・ダウン系を持っていないので
常に身体を動かして、温めています(・ω・ノ)ノ!

さて
今回は、体温コントロールについてご紹介していきます。

皆さんは、寒い時に、保温性の高い素材の服を着たり
暖かいものを口にしますよね?

身体が温まると、じんわり汗をかき
それを冷ますために羽織っていたものを脱ぐ。

一見、当たり前の事なのですが
じつはこの行為が、身体に対して悪い影響を与えている可能性があります。

汗は自分で意識してかくことができません
「自律神経」の働きによって体内調節を行う過程で汗をかきます。
汗をかくことで
その汗が蒸発 → 体温を冷やす
この働きがあります。

暑いからと言って、すぐ脱いでしまうと
外気によって急激に冷やされ、身体が
「えっ?暑いの??寒いの??どっち!?!?」
と錯覚を起こし、神経にかなり負担がかかってしまい

これが繰り返されてしまうと、、、
神経系の乱れが出てきてしまい

体温調節機能低下、、、暑いのに汗をかけず、熱が籠って頭がぼーっと
              してしまう

腸内環境の低下、、、 自律神経で働いている内部の機能が不規則になり
              下痢や浮腫み、便秘になってしまうことも!!

時期的に、寒い・暑いの気温差が1日だけでもかなり変動があるので
自分の体調をコントロールするの難しい季節ですよね(;´・ω・)

身体を動かして、すぐ温まれば良いのですが
なかなか温まらないですようね、、、。

常に暖かい身体を維持できることが一番いいですね!
その為に、できることは???

それについては
次回御伝えしていきます!!

最後までご覧いただきありがとうございます。





👇レッスンを体験したい方はこちら👇